長坂組って?
カテゴリ
タグ
在来木軸工法(木造)(46)
鉄骨造(S造)(32) リフォーム(30) 一般住宅(29) 賃貸住宅・アパート(28) 鉄筋コンクリート造(RC造)(16) 公共工事(10) 保育園(10) 商業施設(9) 介護施設(8) 診療所(5) 金沢都市美文化賞(5) 修繕(4) 改修(4) 院外薬局(2) 解体移築(2) 幼稚園(2) 新堀 学(1) 石川建築賞(1) 石川県デザイン展(1) 石川県知事賞(1) 葬祭場(1) 耐震補強(1) 工場(1) 長田直之(1) 賃貸併用住宅(1) ワイナリー(1) 鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)(1) 動物病院(1) ルーフ(1) 保育施設(1) 防水(1) 民泊施設(1) 中部建築賞(1) 事務所(1) 教会(1) 小川晋一(1) 醸造所(1) 以前の記事
2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
辰巳用水見学
2011年 11月 17日
今日もいい天気でしたが~
週末は天気が下り坂みたいですね・・・ 一雨降る毎に気温も下がっていく感じですね。 さて、そんな今日は~ っと言うか、昨日の夕方のお話。 金沢市民ならば知っている辰巳用水。 この用水は上辰巳から小立野台地を抜けて兼六園へと流れる11kmの用水ですが~ 元々は金沢城へと供給する為に380年程前に作られた用水です。 今回は金沢市立工業高校土木科の卒業課題実習の一環として 金沢建設業協会青年委員会の仲間と共にその辰巳用水を見学してきました。 見学に行った先は辰巳用水取入口から続く4km弱のトンネル内の一部。 無論、当時は機械等なくすべて人力による掘削です。 トンネル内には辰巳用水管理組合の方々の誘導で進みます。 平時はみんなの腰より上くらいまでの水位で犀川の水が流れるそうです。 犀川に沿って崖地に対して並行にトンネルは掘られてますが~ 約30m間隔で横道が存在します。 掘削はまず この横道を掘り。左右に分かれて15m掘り進み トンネルとトンネルを誤差さくつないでいったと言われています。 380年前の用水が今だ金沢市内の田畑や兼六園へと水を供給し続けてると言う事。 建築と言うよりは土木の技術ですが、何世代にもわたって役立っていると言う事実。 感慨深く実際に見て触れれた事はよい体験だったと思います。 規模に関係なく辰巳用水みたいに何世紀もそこに残る仕事に 携わってみたいと強く思った日でした♪ ↓ランキング!今日はどうだ?
by nagasakagumi
| 2011-11-17 17:18
| 建築雑学ノート
|
Comments(0)
|