長坂組って?
カテゴリ
タグ
在来木軸工法(木造)(46)
鉄骨造(S造)(32) リフォーム(30) 一般住宅(29) 賃貸住宅・アパート(28) 鉄筋コンクリート造(RC造)(15) 公共工事(10) 商業施設(9) 保育園(9) 介護施設(8) 金沢都市美文化賞(5) 診療所(5) 修繕(4) 改修(4) 院外薬局(2) 幼稚園(2) 賃貸併用住宅(1) 長田直之(1) 中部建築賞(1) 耐震補強(1) 葬祭場(1) 石川県知事賞(1) 石川県デザイン展(1) 石川建築賞(1) 新堀 学(1) 醸造所(1) 小川晋一(1) 事務所(1) 工場(1) 教会(1) 以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
金沢市の景観条例
2009年 11月 17日
ご存知ですか?
今年の10月1日から金沢市の景観条例が新しく施行されてます。 なに?それ?って感じですが~ 簡単な事例を言うと~ 地域によっては自分好みの色で建物のカラーを決めれないって事でしょうか? 金沢らしい景観を守りたいって事なんでしょうね。 ピンク色の家を建てたい!!って言っても 地域によっては駄目って事なんですね<居ないか?(笑 でも、これを知ってる知らないではえらい違いでして・・・ しつこい様ですが~将来、白色の箱みたいな家に住みたい!!って夢を膨らませても~ 地域のよってはNGだという事もあるんです。 地域によっては瓦を使いなさいと指示もされたり・・・ まま、盛り上がったマイホームの夢に冷や水をかけられる場合もあると言う事でしょうね(笑 ~と言う事で、夢を持ってる方は冷や水がかからない前に 知っておいた方がよろしいかと思います♪ とりあえずは、金沢市のHPにて金沢の都市景観ってページを見るのがお勧めです♪ その中のまちづくり支援情報システムってのもなかなか親切なシステムかとお勧めです♪ まま、ご参考までに~♪
by nagasakagumi
| 2009-11-17 00:00
| 建築雑学ノート
|
Comments(0)
|